『ブレイブフロンティア2』(ブレフロ2)ではデータが端末に紐づいてしまうためアプリ(データ)削除ではデータが消えません(どうしても消したければ別端末に引継ぎ)。
とはいえ、通常の召喚では欲しいユニットをダイヤで直接召喚できるためそもそもリセマラ不要とも言えます。
むしろ、リセットできない分、序盤の選択による影響が大きいので気をつけてください。
ブレフロ2のダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android
目次
ブレフロ2の序盤の流れ
プレイヤーの容姿設定および英雄選択は慎重に行いましょう。
また、2月22日14時~3月31日までは絆ポイントの配布があります。
自由に行動可能になるまでの流れ
- データダウンロード
- プレイヤー名入力
- オープニング
- バトル
- 容姿設定
- パートナー名入力
- クエストを進める
- 英雄選択
- 以後、自由に行動可能
流れの詳細解説
最初にデータダウンロードがあり、プレイヤー名を入力した後にオープニング(スキップ不可)があります。
その後、ストーリーを交えつつ簡単なバトルがあります。
ブレフロを遊んだことがある方にはおなじみのバトル方法となっています。
ストーリーは画面右上のMENUからスキップ可能です。
しかし、データ削除が簡単にはできないので、ストーリーも楽しみたい方はむしろスキップせずにしっかりと読んでおきましょう。
このあと、容姿設定を行います。
性別の変更にはダイヤ1個が必要となるため、よく考えて決めてください。
続いてパートナー名を入力したらクエストに行くことになります。
クエストは短めで、ほとんど見ているだけで終わります。
途中、英雄を選択し、選んだ英雄が手に入ります。
ここもやり直しがきかない場面ですので慎重に決めましょう。
このクエストが終わると自由に行動可能となります。
そのまま進めても良いですし、ホーム画面に戻って色々と見て回っても良いでしょう。
ガチャは大きく分けて英霊召喚と絆召喚の2種類があります。
英霊召喚は、欲しいユニットを選択してダイヤで直接購入するような形で召喚ができます。
また、複数のユニットがセットになって割引購入できるケースもあります。
絆召喚はいわゆるガチャのような形になっています。
素材が中心のラインナップとなっていますが、英霊召喚では手に入らない☆3ユニットも出現するため侮れません。
序盤の攻略・補足情報
初期ユニット選択について
英雄選択で入手可能なユニットは以下の4種類です(リアン・レイエル・エリシア・グルク)。
- リアンのLS…スパークダメージを10%アップ
- レイエルのLS…全てのユニットの防御力を10%アップ
※LS…リーダースキル
- エリシアのLS…全てのユニットの魔防力を10%アップ
- グルークのLS…クリティカル率を3%アップ
どのユニットがおすすめ?
主人公ユニットのラムカ(火属性)が「全てのユニットの攻撃力を10%アップ」というリーダースキルを持っているため、それよりも使いたいリーダースキルがなければLSは無視して良さそうです。
その他の判断材料としては、
- 回復技を持っておきたければエリシア
- 主人公と属性を揃えておきたければリアン(逆に属性をばらけさせておきたければ他)
- 見た目が好きなユニットがいればそれ
といったところでしょうか。
これらのユニットは英霊召喚から入手可能なため、そこまで深刻に悩む必要はありません。
絆召喚から入手可能なユニットと確率
絆召喚からは約5%の確率で☆3ユニットが手に入ります。
レアリティ | ユニット | 素材 |
---|---|---|
☆4 | ― | 3.5% |
☆3 | 4.98% | 10.5% |
☆2 | 15% | 20.5% |
☆1 | 40.02% | 5.5% |
入手可能な☆3ユニットは以下の通りです。
- 炎剣士リード
- 将軍アグニ
- 爪闘士ライン
- 氷騎士セイリオス
- 法力士アーネル
- 森弓将ラリオ
- 迅導士ルカナ
- 雷舞姫エミリア
- 重鎧騎ナグネス
- 銃使いハイト
- 黒双刃エル
- 剣闇将ハーヴェル
英霊召喚で全ユニットを揃えるなら6万円超
リリース直後時点で、英霊召喚で入手可能なユニットは58種です。
割引無しで考えた場合、58種のユニットを1体ずつ手に入れるには58×20=1160個のダイヤが必要となります。
ダイヤはゲームを進めたり配布があったりで手に入ることもありますが、それらを無視して課金で賄おうとした場合、「ダイヤ150個:8,400円」を8個買えばよいので、67,200円ほどかかります(無駄の出ないように細かく購入すればもう少し安くなります)。
別の見方をすると、1ダイヤ56円換算でいけば56×20=1,120円が1ユニットの価格と言えそうです。
ユニットの追加の可能性はありますが、課金も視野に入れている方は参考にしてみてください。
最後に
基本的にはリセマラ不可な点にだけ気をつけて遊び始めましょう。