『ダンまち -クロス・イストリア-』(ダンまちX.I)のリセマラ方法について解説していきます。
短時間でガチャがたくさんできる反面、何かとごちゃごちゃしていて慣れるまで分かりづらいので要注意です。
ダンまちX.Iのダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android
目次
ダンまちクロスイストリアのリセマラ方法
- リセマラ1回の所要時間:5分
- ガチャから最高レア度が出る確率:0.5%
- ☆7…0.5%
- ☆6…2%
- ☆5…19.5%
- ☆4…78%
ダンまちクロスイストリアのリセマラは一般的なアプリ(データ)削除で行えます。
☆7の確率が0.5%とかなり低いです。
しかし調査時点で33連以上のガチャができるため、1回のリセマラで☆7が1枚以上引ける確率は15%程度あります。
リセマラの流れ
- プレイヤー登録(名前は後から変更可能)
- 性別選択(後から変更可能)
- チュートリアル
- ギフトを受け取る
- ガチャ
- リセマラ終了or継続の判断
リセマラ方法の詳細解説
データダウンロードは特になく、すぐにプレイヤーの登録と性別選択を行います。
いずれも後から変更可能ですので気軽に決めてしまいましょう。
続いてチュートリアルが始まり、ダンジョンに向かいます。
道中は探索ボタンをポチポチして進み、ボスではキャラを選択して攻撃していきます。
その後、武器を装備したり仲間が増えたりします(ここで増える仲間は固定)。
そして再度ダンジョンに向かい、技の説明を受けたらチュートリアル終了です。
チュートリアル終了の報酬として、ガチャ11連分のオーブと☆6以上確定ガチャ券などが貰えます。
続いて、お知らせをかいくぐってホーム画面(マイページ)に向かいます。
うまく行けない時はアプリを再起動すれば大丈夫です。
ギフトから事前登録キャンペーンの報酬を受け取り、ガチャに向かいましょう。
ガチャには種類がいくつかありますが、基本はプレミアムガチャとガチャ券のガチャです。
ガチャ券の方は分かりやすいです。
確率こそ不明ですが、☆6以上となっているので☆7も一応出る可能性があるのでしょう。
期待しつつサクッと回します。
プレミアムガチャはオーブとクリスタルで回せます。
オーブで回す際は、うっかり単発で回してしまうと11連ができなくなってしまいます。
間違えずに11連ガチャを選択してください。
調査時点ではここで計33連ができました。
また、タイミングによってはBINGOパネルガチャが開催されているかもしれません。
ビンゴが付いているほかに、☆5以上確定枠で☆7の確率が10倍の5%になっているのが特徴です。
ここまでのガチャで納得いく結果が得られればリセマラ終了、そうでなければリセマラ続行となります。
オーブはBINGOパネルガチャに使うべきか
オーブでできるガチャには、プレミアムガチャとBINGOパネルガチャがあります。
基本的には、ビンゴでガチャ券が当たったり☆7の確率が上がっていたりするBINGOパネルガチャの方がオススメです。
ただし、☆7のアイズ・ヴァレンシュタイン(力属性)だけはBINGOパネルガチャの出現キャラ一覧に入っていなかったので、その点は考慮する必要がありそうです。
とはいえクリスタルでプレミアムガチャも22連できるので、少しでも☆7の確率を上げるべく、オーブはBINGOパネルガチャに使えば良いかと思います。
リセマラの当たりは☆7
出現確率こそ0.5%と低いですが、その分、性能は飛び抜けて高いです。
ガチャ回数が多いので1回のリセマラで☆7が1枚以上引ける確率は15%程度あります。
リセマラをするのであれば、ぜひとも☆7を狙っていきましょう。
なお、☆7の中でヘスティアだけはアシストキャラです。
アシストキャラはメイン・サブのパーティに入れられないため、ヘスティアだけはリセマラの当たりとは言いづらいです。
☆7キャラ一覧
名前が同じで二つ名が異なるキャラもいるので要注意です。
[奮い立つ旋風]アイズ・ヴァレンシュタイン
仕様か不具合かは不明だが、リリース記念のBINGOパネルガチャからは出現しない☆7キャラ。
[英雄の渇望]ベル・クラネル
[女神の寵愛]ヘスティア
☆7で唯一のアシストキャラ。
アシストキャラの中ではもちろん強力なのだが、リセマラでは微妙そう。
リセマラでは他のメイン・サブで使えるキャラを狙いたい。
[Lv.4の実力]リュー・リオン
回復アビリティ持ちだが発動には条件あり。
[英雄の脈動]ベル・クラネル
カウンターのアビリティ持ち。
[不冷の燃鉄]ヴェルフ・クロッゾ
被ダメ無効のアビリティ持ち。
[黄金の旋嵐]アイズ・ヴァレンシュタイン
2回攻撃アビリティは技属性に対して非常に効果的。
最後に
ガチャがたくさんできるのは嬉しいですね!