4月30日サービス終了
「デモノ・クルセイド~ファンタジードロップ2.0~」のリセマラ方法と当たりキャラなどについて解説していきます。
デモクルのリセマラ方法
- リセマラ1回の所要時間:12分
- ガチャから最高レア度が出る確率:不明
チュートリアル中に最高レアが手に入るガチャ(引き直し可能)があるのでリセマラ不要とも言えます。
しかし、そこで手に入るアニマは限られていることと、少し進めるとガチャができることから、実際にはリセマラをしている人が多いと思われます。
リセマラ自体は一般的なアプリ(データ)削除の方法で行えます。
リセマラの流れ
- データダウンロード
- 規約に同意
- プロローグ
- プレイヤー名入力
- バトルチュートリアル
- パートナー選択
- 初回限定召喚(引き直し可能)
- プレゼント受け取り
- ガチャができるまで(0-6まで)クエストを進める
- プレゼント回収
- ガチャ×できるだけ
- リセマラ終了or続行の判断
リセマラ方法の詳細解説
はじめに短めのデータダウンロードがあります。
そのあと、規約に同意してゲームをスタートするとプロローグが始まります。プロローグでの会話はスキップできないので連打をがんばりましょう。
途中でプレイヤー名の入力(後から変更可能)もあります。
続いてバトルのチュートリアルがあります。
3つの魔石をどんな形でも良いので3つ以上並べると消せて攻撃ができます。時間内であれば好きなだけ魔石を動かせます。
パートナーとなるアニマを以下の3種類から選びます。
- ルミドーラ
- ミネット
- キツカ
各アニマのステータスやスキルは、一度タップすると確認できます。
個人的にはミネットが全体攻撃スキルを持っており使いやすいと感じましたが、いずれも強いアニマですので、好みで選んでも問題ありません。
なお、選ばなかったアニマも常時開催のイベントクエストで入手可能です。
これでプロローグは終了となり、続いて引き直しOKの最高レア限定ガチャができます。
ここで入手可能なアニマは以下の5種類のうち1つです。
- オレアン
- 巨兵アスタロト
- 奪魂鬼デス
- 救世の魔法少女アストラル
- オレアン
デモクルの攻略Wikiによると、リセマラ時のオススメ度が高いのは奪魂鬼デスと巨兵アスタロトのようです。
この後、プレゼントを受け取ったらホーム画面から自由に行動できるようになります。
しかし、この段階ではまだガチャ機能が解放されていないため、クエストを進めていく必要があります。
0-6までがんばっていきましょう。
チュートリアルを交えながらクエストが進行していきます。
攻撃・魔法・防御の3つのモードを使い分けて戦っていきます。
0-4からは倍速とオート機能が使えます。0-6までオート機能で突っ走れるので、パズルが面倒という方は利用しましょう。
オート機能では、攻撃モードのみで魔法こそ使えないものの、自動で魔石を動かして適度に攻撃してくれるので、ザコ戦であれば十分に役立ちます。
0-6でアスモデウスを倒したらホーム画面に戻り、プレゼントを回収します。
そしてガチャ(召喚)に向かいましょう。
11連できるほどに精霊の涙があれば嬉しいのですが、この時は手持ちが41個でしたので単発で8回、ガチャをしました。
魔法陣が赤いと☆6が出るようです。カットインが入る場合もありました。
ここでのガチャで納得いく結果が得られればリセマラ終了、そうでなければリセマラ続行となります。
リセマラの当たりアニマは?
基本的には☆7進化可能な☆6アニマを狙っていくことになります。
その中でもどのアニマが特に良いのかについては、攻略Wikiのリセマラランキングが更新頻度も高く参考になりそうです(参考にする際は注意点もよくお読みください)。
とはいえ、開催されているガチャによっては入手できないアニマや入手しやすいアニマがいます。
ある程度この手のゲームに慣れている方は、スキルやリーダースキルを見て、自分で判断しても良いとは思います。
体感的にはけっこう☆7進化可能なアニマが出ます(☆5の場合も含む)ので、何度かリセマラをしてみないと妥協点がつかみづらいかもしれません。
リセマラ終了か悩んだ時にも便利なデータ引き継ぎ
画面右下にある「その他」からデータ引き継ぎのメニューに行けます。
引き継ぎ機能を利用することでゲームデータを最長2週間残しておくことができます。
リセマラを終了するか微妙なラインの結果となった時は、データ引き継ぎ機能を使って温存しておくことをお勧めします。
最後に
デモノクルセイドは、もともと『ファンタジードロップ』(ファンドロ)としてリリースされていたタイトルが、大型アップデートと共にタイトルを変更してリニューアルオープンしたものです。
世界観もごっそり変わって、こちらの方が好みという人もいるのではないでしょうか。
デモクルのダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android
コメント
コンボの才能が全く無い(泣)
あと引き直しがジャンヌだった