※2018年1月31日サービス終了
『デスティニーオブクラウン(デスクラ)』のリセマラはスキップを多用できるので比較的楽に行えます。
ガチャ(召喚)では英雄が手に入り、☆5スタートの英雄が当たりとなります。
以下、詳しく解説していきます。
目次
リセマラの当たりは初期☆5英雄
デスクラではすべての英雄が☆6まで進化可能です。
しかし、入手難易度やもともとの強さを考えると、やはり☆5スタートの英雄を手に入れておきたいところです。
初期☆5英雄一覧
エルディン
- 魔法攻撃
- スキルクールタイムを短縮させたり、行動回復速度を上げられる
- 水・闇属性は範囲攻撃スキル持ち
アレンデル
- 防御力アップのリーダースキル持ち
- スキルも耐久寄りのものが多い
- 自分のHPの一定割合分のシールド効果をかけられるスキルがある(水・風・光属性のみ)
フェリア
- バフ・デバフや治癒といったスキルを多く持つ
- 敵の攻撃から味方を保護するスキルや、敵の無敵状態を解除するスキルが強力そう
エドガ
- 物理アタッカー
- 直線上や自分の周囲に対する範囲攻撃スキルを持つ
- 相手を100%気絶させるスキルも使える(炎・光属性のみ)
ナズダン
- 物理アタッカー
- リーダースキルで物理攻撃力アップ
- 通常攻撃に吸血効果があり、HPを回復できる
- 範囲効果も使えてパッシブスキルも優秀
- 個人的には一押し
ガレッド
- 物理アタッカー
- リーダースキルとの相性も良好
- とにかく攻撃!攻撃!な感じ
英雄は属性によって見た目とスキルが異なる
英雄は属性によって見た目とスキルが異なります(ステータスは同じ)。
ですので、スキル目当てで狙う場合は特に注意が必要です。
属性ごとの見た目やスキルは、未入手状態であっても図鑑で確認することができます。
日々変化するキャラの評価は「英雄ランク」で確認
英雄図鑑には「英雄ランク」という、みんなが投票してできているランキングがあります。
レビューを確認する機能もあります。
まだリリース直後のため投票数は少ないですが、日がたつにつれてランキングが安定してくることでしょう。
デスクラのリセマラ方法
- リセマラ1回の所要時間:7分
- ガチャから最高レアが出る確率:3%
- ☆5…3%
- ☆4…25%
- ☆3…72%
デスクラのリセマラは一般的なアプリ(データ)削除で行えます。
データダウンロードは長めですが、スキップできる部分が多いのであまり負担感はありません。
リセマラの流れ
- データダウンロード(音声はスキップ)
- ゲストログイン
- 名前入力(重複・変更不可)
- チュートリアル(スキップ可能)
- ジェムと召喚書を回収
- 1-1をクリア
- 召喚
- リセマラ終了or継続の判断
リセマラ方法の詳細解説
はじめにデータダウンロードがあります。
これが長いので、通信環境によってはリセマラ所要時間が大きく変わります。
続いて音声のデータダウンロードを行うか聞かれますが、こちらは「やめる」を選択して時間短縮しましょう。
データダウンロードが終わったら「ゲストログイン」でスタートします。
まずは名前の入力です。
重複も変更も不可なため、よく考えてリセマラをしていかなければなりません。
なお、ムービーやストーリーはスキップ可能です。
また、チュートリアルもスキップできます。
操作方法に自信がなければ1回は見ておいても良いとは思います。
ホーム画面から自由に行動可能になるので、画面右上の郵便箱からジェムと召喚書を受け取ります。
英雄召喚書はこの場で受け取ってしまいましょう。
ここでも☆5が手に入る可能性はあります。
そして1回クエストに行きます。
バトルはマス目状のステージで行われ、英雄を移動させてスキルを使って攻撃していきます。
オートと倍速の機能もあるので活用しましょう。
バトルが終わったらホーム画面に戻ります。
画面左上のホームボタンを押せば一発で戻れます。
そしてストーリーをスキップし、「真理の書庫」に向かいます。
ここで11連と、お好みで単発も行い、納得いく結果が得られればリセマラ終了となります。
最後に
確率的に、属性まで狙うのは難しそうです。
☆5狙いでがんばっていきましょう!