『どこカノ物語』のリセマラは一般的なアプリ(データ)削除で行えます。
チュートリアル後に11連×3回のガチャができます。
どこカノ物語のダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android(未リリース)
目次
どこカノ物語のリセマラ方法
- リセマラ1回の所要時間:6分
- ガチャから最高レアが出る確率:2%
レアリティ | 武器 | 防具 |
---|---|---|
キャラクエ付き | 2% | ― |
SSR | 5% | 3% |
SR | 20% | 10% |
R | 35% | 25% |
キャラクエ付きの武器を手に入れるとキャラクエが発生し、それをクリアするとキャラが仲間になるという仕組みになっています。
キャラクエ付きの武器は必ずしもSSRというわけではないようですが、いずれにしてもリセマラでは狙っていくべき存在と言えそうです。
事前登録特典は特にないものの、安定して11連×3回のガチャができます。
リセマラの流れ
- データダウンロード
- ユーザー名入力・性別選択
- プロローグ
- チュートリアル
- プレゼント回収
- ガチャ
- リセマラ続行ならアプリ(データ)を削除して最初から
リセマラ方法の詳細解説
最初にデータダウンロードがあり、それが終わるとユーザー名入力および性別選択があります。
名前は重複OKですが、後からの変更はできないようです。
続いて始まるプロローグは会話部分をスキップ(早送り)可能です。
続いてバトルについての説明があります。
バトルはリアルタイムで進行し、行動できるようになったキャラから順にスキルを使用することができます。
オート機能も途中から使えます。
最後に依頼の説明を受けたらチュートリアル終了となります。
初回限定の無料ガチャ画面に移動するので、特に理由がなければ引いてしまいましょう。
ホーム画面に戻ったら、プレゼントを回収して改めてガチャに向かいます。
ここでできる限りのガチャをしていき、納得いく結果が得られればリセマラ終了、そうでなければアプリ(データ)を削除して最初からとなります。
ガチャの当たりについて
ガチャの当たりはキャラクエ付きの武器です。
ちょうどピックアップされていたヒカゲ(のクエスト)が出た時のガチャ結果はこんな感じでした↓
必ずしもSSR武器とセットになっているわけではありません。
ヒカゲは鬼切というSR長剣とセット(お知らせより確認可能)になっていますが、他のキャラについてはイラストから推定するしかなさそうです。
また、SSR武器の方がSR武器よりも1.5~2倍くらい強い印象でした(未強化時)。
とはいえ、SSR武器は提供割合が5%と比較的高いので、今後も入手できる可能性が高いです。
ですので、リセマラ中はキャラクエ付きの武器を最低1つ、できれば2つ以上手に入れたいところです。
キャラ付きのSSR武器がベストか
SSR武器の真・薙刀を手に入れるとイヨのキャラクエが付いてきます。
おそらくSR武器よりも低確率になっているでしょうから、その分、イヨ自体の性能も高めな可能性が大いにあります。
イヨ以外にもSSR武器でキャラクエが発生するキャラはいると思いますので、根気よく頑張れそうな方は狙ってみてください。
リセマラ補足情報
キャラの入手方法
キャラクエ付きの武器を手に入れただけではキャラは手に入りません。
依頼のところに「○○を仲間に加えよう。」といった形で出てくるので、その依頼をクリアする必要があります。
しかしゲーム開始直後は主人公とイザベラしか仲間がいないため、先にバルカンとイオンの依頼をクリアして仲間にし、4人パーティを作ってからキャラクエに挑んだ方が効率的です。
上記のヒナタは黄大蜘蛛を倒せという依頼で、ヒカゲはゴブリンを倒せという依頼でした。
ゴブリンは最初のクエストから出てきますし、大蜘蛛も1-3から色違い含めて出てくるようです。
対象となっているモンスターを必要数倒したら、該当キャラは勝手に仲間に追加されています。
仲間の性能
主人公(Lv.7)とヒカゲ(Lv.1)を比較してみました。
さすがにヒカゲの方がステータスは一回り高いようです。
最後に
1回のリセマラで33連ができるのは嬉しいですね。
どこカノ物語のダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android(未リリース)