『ファルススクロニクル』(ファルクロ)のリセマラ方法と注意点について解説していきます。
ファルクロのダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android
目次
リセマラの注意点
ガチャの場所が分かりづらい
ファルクロにおけるガチャは宝箱購入で武器が手に入ります。
チュートリアル中にサラっと説明があるものの、宝箱購入の場所が分かりづらいので、分からなかった場合は「リセマラ方法の詳細解説」でご確認ください。
キャラごとに宝箱購入
宝箱購入は、イノーやウォーカーといったキャラを選択した上で行います。
そして手に入った武器は選択していたキャラしか装備できません(キャラに対応した装備が手に入ります)。
ですので、特に力を入れたいキャラを選択した上で宝箱購入を行う必要があります。
提供割合や何が手に入るかが不明
宝箱購入で武器が手に入るものの、何がどのくらいの確率で手に入るかは不明です。
おそらくは、各キャラの武器選択画面に表示されている枠数分だけ武器の種類があるので、それを参考にしつつガチャをしていきましょう。
以上の事柄に気をつけながらリセマラを行っていきましょう。
ファルクロのリセマラ方法
- リセマラ1回の所要時間:5分
- ガチャから最高レアが出る確率:不明
ファルクロのリセマラは一般的なアプリ(データ)削除で行えます。
リセマラの流れ
- ユーザーID入力
- オープニング
- チュートリアル
- バトル
- ストーリー
- 強化
- ガチャ(宝箱購入)
- キャラ配置
- プレゼント回収
- ガチャ(宝箱購入)
- リセマラ終了or継続の判断
リセマラ方法の詳細解説
はじめにユーザーIDを入力します。特に希望がなければ初期状態のままでも構いません。
続いてスキップ不可のオープニングが流れ、チュートリアルが始まります。
バトルはターン制で、スキルを選択してからターゲットを選択して攻撃していきます。
ストーリー部分は画面右上からスキップ可能です。
この後、ストーリーを読んだり強化をしたりしてから、さりげなくガチャ(宝箱購入)を1回します。
最後にキャラの配置を行ったらチュートリアル終了となります。
まずはプレゼントにあるジェムを回収しましょう。
そして宝箱購入に向かいます。
チュートリアルでも説明がありましたが、まず「キャラ⇒装備選択」と進みます。
装備選択画面の右上に「宝箱購入」があり、これがガチャに該当します。
注意点のところでも書いたように、宝箱購入では「このとき選択しているキャラに対応する武器」が手に入ります。
上のスクショだとイノーを選択しているところですが、他のキャラの武器が欲しい場合はキャラを切り替えてから宝箱購入をする必要があります。
最後に
ソーシャル要素はないようなので、リセマラを頑張る必要はあまりない気がします。