「ファンタジーアースジェネシス」のリセマラは一般的なアプリ(データ)削除で行えます。
オンラインアクションRPG「ファンタジーアース」がスマートフォン版で登場!
50人vs50人のアクション対戦を実現、5つのクラスを選び広大な戦場を駆け巡り、特徴のある3つの同盟から一つの同盟に所属し味方の陣地を広げていこう!
「ファンタジーアースジェネシス」のダウンロードはこちらからどうぞ!
■「初心者応援!レベルアップCP第2弾」を開催! Lv15達成でガチャ15回分GET
開催期間:2018年10月4日(木)0:00:00 ~ 2018年10月8日(火)23:59:59まで
期間中、クラス毎のレベルが10を超える度に「1,000(無償)オーブ」をプレゼントするキャンペーンを実施いたします!
5クラスでレベル10を達成することで最大「5,000(無償)オーブ」が獲得可能となっております。
オーブを大量にゲットして、更に強い武具を手に入れましょう!
※キャンペーン期間開始以前にLv10を達成されていたお客様にも、「1,000(無償)オーブ×達成クラス分」を付与させていただきます。
- リセマラ1回の所要時間:10分
- ガチャから最高レアが出る確率:3%
目次
リセマラの流れ
- 利用規約の同意
- チャンネル選択
- データダウンロード
- キャラクター作成
- チュートリアル(スキップ可能)
- チュートリアルガチャ
- チュートリアル(スキップ可能)
- メール・バッグから報酬受け取り
排出確率
レアリティ | 排出確立 |
★4 | 3% |
★3 | 37% |
★2 | 60% |
リセマラ方法の詳細解説
まず利用規約の同意を行い、その後チャンネルを選択します、「快適」になっていればどこを選んでもいいです、現在チャンネル7まであります。
その後データのダウンロードが始まり、世界観の解説が始まります。
解説はスキップが可能です、次にキャラクター作成を開始します。
「キャラクター作成」ボタンを押すと作成を開始します、キャラクターの性別を決定します、性別は後から変更が可能です。
その後も「顔タイプ・髪タイプ・髪色タイプ・肌タイプ・インナー色・キャラクターの外見年齢」を決定後、名前を入力します。
キャラクターの外見はゲーム開始後に変更が可能です。
キャラクター作成後、追加のデータダウンロードが始まります。
その後チュートリアルを開始します、チュートリアルはスキップが可能なので2回目からはスキップしましょう。
「ファンタジーアースジェネシス」の操作はスマホアクション系のように、スワイプで移動を行います。
画面左下をスワイプする事で移動が可能、画面中央をスワイプすることでカメラを移動することができ、ピンチアウト・ピンチインでカメラの距離を調整することができます。
移動・カメラの制御のチュートリアルを終えるとキャラクターのクラスを決定します。
クラスは後から変更が可能です。
ソルジャー
- 攻撃力は低いが防御力が高く、陣地防衛や占拠などに活躍する
- 自分の防御力を強化したり、相手をスタンさせることも可能
ストライカー
- 攻撃力が最も高い代わりに隙が大きい
- 広範囲への攻撃を行う事で隙を補い、相手の陣地に攻め入る時などに活躍する
ハンター
- 遠距離攻撃が得意、近接の届かない距離から一方的に攻撃する事が可能
- 直線状範囲攻撃などを持ち、HPの減った敵をねらい打つ事ができる
アサシン
- 攻撃を行いながら敵を弱体化させるのが得意
- スキルがトリッキーなものが多く、殆どのスキルには弱体化効果がついている
ウィザード
- ハンターと同じく遠距離攻撃が得意だが範囲攻撃を最も得意としている
- 防御が低いため戦場を見てスキルを選ぶ必要がある
クラスを選んだあと、キャラクターの所属する同盟を選びます。
同盟は「エイルザン同盟・アデルヴァル同盟・ケムダーヴ同盟」の三つから選べます。
同盟は今のところは変更が不可となっています。
10月1日現在「ケムダーヴ同盟」のみ人数満員になっているため他の二つからのみ選べました
ケムダーヴ同盟の代表キャラクター女の子多いからでしょうか・・
クラス・同盟を選んだ後はホーム画面となる「同盟拠点」に移動します。
傭兵拠点ではほかのユーザーとの交流やアイテムの入手が行えます、ここでチュートリアルガチャを引きます、このガチャでSRの排出が確認されています。
ガチャで入手したアイテムはメール画面から受け取る事が可能です。
次に「戦略マップ」へ移動し、実際に戦闘を行います。
戦略マップでは「どこの戦場へ参加するか・どこが現在自分の陣地か」を確認することができます。「ファンタジーアースジェネシス」では敵の陣地を乗っ取り自分の所属する同盟の陣地を拡大することが目的です。
戦争を行う事で相手の陣地に攻め入る事が可能です、エリアを選択し宣戦布告を行い、その後5人の承認を得る事で戦争が可能となります。
既に戦争が始まっていても途中参加が可能です、戦争の勝利条件は「味方の勢力ゲージ」を先に溜めた同盟の勝利となります、戦場に配置されている「クリスタルタワー」を占拠することで勢力ゲージが溜まっていきます。
また、10分以内に決着がつかなかった場合は、勢力ゲージが多く溜まっている同盟の勝利となります、MOBAに近くなった印象を受けます。
まずはチュートリアルで宣戦布告を行います、チュートリアルとして各操作方法を学びます。
種類が多く「もう大丈夫」を選ぶとスキップが可能なので2回目からは飛ばしてしまいましょう、内容は下記をタップすると確認できます。
全ての質問をクリア、もしくは「もう大丈夫」を選ぶとチュートリアルが終了し、自由に動けるようになります、拠点の「メール画面」でオーブとバッグから初回特典を必ず受け取りましょう
「ファンタジーアースジェネシス」のガチャの当たりについて
「ファンタジーアースジェネシス」の最高レアリティは★4、排出確立は3%です。
ガチャには1度に500オーブ、11連で5000オーブを消費します。
バッグから受け取った事前登録報酬から5000オーブ、チュートリアル報酬で1200オーブを受け取れるので、合計でガチャを13回引くことが可能です。
最初のチュートリアルガチャで★4の武器か防具を引いていれば、それに合わせてガチャを引きましょう、どちらも引いていない場合は「武器ガチャ」を回します。
リセマラをするなら★4武器を一本は持っておきたいです、使うクラスはこだわりがない限り引いた武器種でクラスを選びましょう。
10月1日現在はヘリオスと名前のついた武器・防具が★4で排出されます。
使用する武器によって使用できるスキルの種類や数が異なります。
名称 | 種別 | 装備可能クラス |
---|---|---|
ヘリオスアックスα | 片手剣 | ソルジャー |
ベリオスアックスα | 片手剣 | ソルジャー |
デリオスアックスα | 片手剣 | ソルジャー |
ヘリオスヘンダーα | 大剣 | ストライカー |
ベリオスヘンダーα | 大剣 | ストライカー |
デリオスヘンダーα | 大剣 | ストライカー |
ヘリオスヴァンダーα | 短剣 | アサシン |
ベリオスヴァンダーα | 短剣 | アサシン |
デリオスヴァンダーα | 短剣 | アサシン |
ヘリオスアルシュα | 弓 | ハンター |
ベリオスアルシュα | 弓 | ハンター |
デリオスアルシュα | 弓 | ハンター |
ヘリオスロッドα | 杖 | ウィザード |
ベリオスロッドα | 杖 | ウィザード |
デリオスロッドα | 杖 | ウィザード |
『ファンタジーアースジェネシス』の補足・一言
ファンタジーアースシリーズがスマホ版として登場、PC版にあったクラスの相性などが無くなり少しシンプルになりました。
武器の入手などが少し難しくなっているのでリセマラをする場合は★4武器を入手しておきましょう、とはいえ武器性能ではなく立ち回りで拠点の制圧などができてはいるようです。
操作性は横持ちスマホアクションの基本のように仮想パッドを使用しているのですぐに操作にはなれると思いますが、カメラに少し癖があるので慣れましょう。
「ファンタジーアースジェネシス」のダウンロードはこちらからどうぞ!