『FlyffLegacy~フリフレガシー~』のリセマラはキャラ削除&再作成で行えます。
データダウンロードが初回のみで済むため高速でのリセマラが可能となっています。
フリフレガシーのダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android
目次
フリフレガシーのリセマラ方法
- リセマラ1回の所要時間:2分
- ガチャから最高レアが出る確率:不明
キャラ削除でリセマラができる上にチュートリアルもありません。
しかし、事前登録特典の配布期間が終了してしまったため、他にソウルダイヤの配布がない限りは無料ガチャ1回だけでリセマラをすることになります。
リセマラの流れ
- ゲストアカウントでスタート
- データダウンロード(初回のみ)
- キャラ作成
- プレゼント回収
- ガチャクーポン入手
- ガチャ・交換券使用
- リセマラ続行ならキャラ削除して再度キャラ作成
リセマラ方法の詳細解説
ゲストアカウントでゲームをスタートし、データダウンロードを初回のみ行います。
続いてキャラ作成です。
マーシナリー、アクロバット、マジシャンの中から好みのキャラを選びましょう。
キャラは3キャラまで作成可能なので、全キャラプレイすることも可能です。
特典等も全キャラで受け取れます。
キャラを作成するとフィールドにポツンと置かれます。
画面右上からメールボックスを開き、届いているものを一通り受け取ります。
バッグを開き、もし交換券があれば1つずつ使用していきます。
下の例では頭部の装備がダブってしまいました。
靴が出てくれればよかったのですが…。
ここでのダブり具合がひどい場合は、ガチャをすっ飛ばしてキャラ削除に進んだ方が良いと思います。
交換券のみでリセマラをしたい場合も同様です。
ガチャに進む場合は、ショップでソウルダイヤを使って装備ガチャクーポンを入手します。
そしてガチャに向かい、無料アイテムガチャを選択します。
ガチャで手に入ったアイテムは「ガチャ倉庫」に入ります。
詳細を確認したいときはここからバッグに移動させて確認します。
ここまでで納得いく結果が得られればリセマラ終了、そうでなければキャラを削除して最初からとなります。
キャラの削除
メールボックスの右隣にある設定ボタンからキャラクター選択を選びます。
キャラ選択画面に移動するので、消したいキャラの右側にある×ボタンを押します。
確認画面が表示されます。
ここで「キャラクター削除」と入力するのですが、文字数制限の関係上、予測変換を上手く使わないと入力できません。
上手いことやって入力しましょう。
これで改めてキャラ作成ができるようになります。
ちなみに、退会機能も用意されています。
試したところアプリが落ちてしまいました。
ゲストログインじゃない場合に使えるのかもしれませんが、キャラ削除でリセマラができていたため詳細は未確認です。
おすすめの着地点は防具一式入手
10月11日までは事前登録特典として以下のアイテムが貰えます。
- ランク3ユニークランダム武器交換券1枚
- ランク3ユニークランダム防具交換券4枚
これだけで、うまくいけば一通りの装備が整います。
これらの交換券が配布されているうちは、どちらかというと交換券で防具がダブらず入手できることを目標にリセマラした方が良いでしょう。
交換券の配布期間が終了したら、クーポンでのガチャで高レア装備を狙うことになると思います。
交換券やソウルダイヤの配布がない場合は、無料アイテムガチャを1回できるだけとなります。
ただし、後述するように無料アイテムガチャは微妙です…。
リセマラ自体諦めることも視野にいれつつ検討してください。
リセマラでできる「無料アイテムガチャ」は微妙
事前登録特典などで配布されるのはソウルダイヤですが、通常のガチャに必要なのはダイヤです。
つまり、配布のソウルダイヤではまともにガチャができないのです。
一応ソウルダイヤもガチャクーポンと交換することはできますが、それでできるガチャは無料アイテムガチャで、通常の装備ガチャ等とは異なります。
入手可能な装備のランクは1~3と低く(通常の装備ガチャは2~5)、提供割合も不明です。
せっかく装備が手に入ったとしても、交換券で入手した装備と部位がダブってしまってはもったいないですしね。
狙うとすればアクセサリーでしょうか。
また、ソウルダイヤはガチャクーポン以外のアイテムとも交換できます。
ガチャで微妙なアイテムにしてしまうより有意義な使い方がありそうです。
フリフレガシーの雰囲気をもう少し紹介
基本はクエストをこなしながら、フィールドを自由にも動き回ることもできます。
最近のスマホMMORPGによくある形態と言えるでしょう。
バトルもオート可で、死なない限りはひたすら戦ってくれそうな気配です。
ステ振りも可能ですが、初めは自動分配がONになっているため気づかないとずっと自動分配されていきます。
ステータスの初期化は試した段階では無料でできましたが、どこかのタイミングでダイヤが必要になりそうです。
ステータスとパラメータの関係は以下のようになっていると思われます。
- 力…物理攻撃力、物理防御力が上昇
- 敏捷…命中、回避が上昇
- 体力…最大HPが上昇
- 知識…魔法攻撃力、魔法防御力が上昇
ある程度進めて行くとペットに乗れるようになったり…
ダンジョンが解放されたり…
ほうきに乗って飛べるようになります(まともに飛べるのはほうきのランク2から)
こんな感じで、ゲームを進めて行くにつれて徐々にコンテンツが解放されていきます。
最後に
リセマラ1回の所要時間は短くても、ガチャができなければ仕方がないですね…。
フリフレガシーのダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android