「GIGANT SHOCK」は、「ギガント」と呼ばれる巨大モンスターと戦う超巨大ボスハンティングRPG!それぞれ能力の異なるキャラクターを組み合わせて戦う戦略性の高さを、指先で狙って敵を撃つという直感的な操作で楽しめる!
「ギガントショック」のリセマラはTOP画面から「アカウント削除」を選択すると行えます。
「ギガントショック」のダウンロードはこちらからどうぞ!
- リセマラ1回の所要時間:10分
- ガチャから最高レアが出る確率:1.8%
目次
リセマラの流れ
- データダウンロード
- チュートリアル
- 1-3までクリア
- 999回引き直し可能ガチャを回す
- 編成
- 報酬を受け取りガチャを回す
排出確率
レアリティ | 排出確立 |
ピックアップ★4 | 1.8% |
ピックアップ外★4 | 1.2% |
★3 | 27% |
★2 | 70% |
『ギガントショック』ガチャまでの解説
データのダウンロード後にチュートリアルを開始します、チュートリアルは右上のスキップボタンでスキップすることが可能です。
スワイプすると照準マーカーが移動、赤いターゲットに重ねて指を離す事でダメージを与えます。
攻撃を外すと次の攻撃までにクールタイムが発生します、よく見ると武器を投げつけていので取りに走って行ってますね。
照準マーカーの移動は最初は動かした指と逆に動きますが、左上の照準反転にチェックを入れる事で指の動かした方向にマーカーが移動します。
指とモンスターが重なって弱点が露出したけどマーカーが見えないということを防ぐためでしょう、やりやすい方を選びましょう。
スキルの使い方を学びます、「カーススター」のスキルは押し続けるとゲージが溜まり最大までゲージが溜まるとスキルが発動します、スキルによってはタップするだけ、などがあり、一度スキルを発動させるとクールタイムが発生します。
弱点を狙わないとダメージが出ないため、弱点部分を狙いましょう。
チュートリアルが終了すると名前の入力を行います、名前は後から変更が可能です。
その後ストーリーを進め、1-3までをクリアします、弱点があるので弱点に照準を合わせ攻撃しましょう、1-3のだけは弱点を隠しているので少し待ってみましょう。
1-3までをクリアするとガチャを引けます、最大999回まで引き直しが可能です。
最大レアリティ★4の排出を確認しました。
引き直しガチャで★4を引いた後、チーム編成に入ります、引いたキャラクターが自動で編成されるので、ホーム画面に移動しプレゼントから報酬を受け取りガチャに行きましょう!
『ギガントショック』のガチャの当たりについて
ギガントショックの最高レアリティは★4、確率はピックアップで1.8%と低めです。
とはいえチュートリアルガチャで999回引き直しができるのでそこで★4を引いてしまうのがいいでしょう。
引き直しガチャは★4であればスタートして、その次のピックアップガチャへ進んでしまった方がいいでしょう。
ここではピックアップ含め★5キャラクターを紹介します、実際のスキルの発動はガチャ画面で動画で確認することができます。
クロエ(プロテクター)
フォートレス | MPを消費してダメージを軽減するバリアを発生し、敵をのけ反らせます |
ラン(アシスター)
バインド | 一定時間敵を拘束して動けなくします |
マーカス(アタッカー)
ディヴィジョン | 本体の攻撃に続き、分身も攻撃します |
ロスティスラブ(アタッカー)
パニッシュ | 攻撃した箇所に剣を刺して敵にダメージを与えます |
カラス(プロテクター)
ゴーストステップ | 一定時間透明になり、攻撃回避 スキル発動中は移動速度減少 |
リリィ(プロテクター)
ショックシールド | MPを消費してダメージを軽減させるバリアを生成 敵を一定時間麻痺させる |
ナルビィ(アシスター)
キングボム | 一定時間で爆発する爆弾を付着します、爆弾に攻撃を当てて起爆が可能です。 |
アナ(アタッカー)
コンボマニア | 敵を連続で攻撃し、コンボ数が溜まるほど威力が増す攻撃をします。 |
フェルミン(アシスター)
チェインボム | 連鎖爆発を引き起こす爆弾を付着します、爆弾に攻撃を当てて起爆が可能です。 |
ジジ
クルーエルウェイブ | 敵の被ダメージ量を増加させ 行動をスローにする衝撃効果を重ねて付与します。 |
ノルタ
チェイスマーカー | 敵に追跡マークを付着し一定時間照準が自動で追跡マークの位置に表示します。 |
『ギガントショック』のアカウント削除
『ギガントショック』はアプリを削除してもデータが残ったままになるので、TOP画面左上の「アカウント削除」を押してアカウントデータを消すとリセマラが可能になります。
アンインストールは時間が丸ごと無駄になるので気をつけましょう。
『ギガントショック』について最後に
慣れると片手でできるスマホハンティングRPG,名前らしく巨大なモンスターが3Dグラフィックで描かれています。
リセマラまでのテンポもよく手軽にできるのでオススメです。
リリース直後ということもあり多くのマルチプレイの勧誘、情報交換が行われており賑やかです。
「ギガントショック」のダウンロードはこちらからどうぞ!