ごっつ三国関西戦記(ごっつ三国)のリセマラ方法とガチャの当たりについて解説していきます。
以下に解説する要点を押さえてリセマラをしていきましょう。
ごっつ三国のダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android
ごっつ三国のリセマラ方法
- リセマラ1回の所要時間:4分
- ガチャから最高レア度が出る確率:不明
リセマラの要点は以下の2つです。
【データ削除】
ごっつ三国のリセマラはアプリ(データ)削除でもリセマラができますが、アプリ内にある「脱退」を利用することで簡単に行えます。
【ガチャ解放までの時間短縮】
ガチャを解放するためにプレイヤーのレベル上げが必要となります。建物を建築することで一気にプレイヤーレベルを上げられます。
リセマラの流れ
- データダウンロード(初回のみ)
- ゲストログイン
- チュートリアル
- バトル(スキップ可能)
- 国選択
- 君主名入力
- チュートリアルを中止
- 郵便物を受け取る
- 色々と建設して君主ランクを4にする
- ガチャ
- リセマラ終了or継続の判断
リセマラ方法の詳細解説
初回のみデータダウンロードがありますが、2回目以降のリセマラでは不要となります。
データダウンロードが終わり次第、ゲストでスタートしましょう。
サーバーは日本のものを選択しましょう。調査時点では「一騎当千(日本)のみです。
ここからチュートリアルが始まります。
バトルは自動で進行し、任意のタイミングで武将のスキルを発動させていくタイプのものとなっています。
最初のバトルは画面右上のスキップボタンから飛ばせます。
続いて国を選択します。
特にどれが有利ということもないので、好きな国を選択しましょう。
その後、君主名を登録します。
君主名の変更には金塊が必要となるので、初めからちゃんとした名前を付けるようにしましょう。
ただし、名前の重複不可という厄介な制限もあります…。
この後もチュートリアルは続きます。
とりあえず俵は回収しておきましょう。
そして適当なタイミングでチュートリアルから抜け出します。
説明ウィンドウの×ボタンや、画面右上に表示されるスキップボタンを押せばチュートリアルを中止できます。
この後もちょくちょく説明が出てきますが、適当に飛ばしてしまいましょう。
チュートリアルを中止すれば自由に行動できるので、郵便箱から金塊などを回収します。
リリース直後は事前登録特典が貰えていましたが、再調査時点では貰えなくなっていました。
続いて、プレイヤーレベル(君主ランク)を上げるために以下の建物を建設していきます。
- 農地×2
- 俵倉庫×1
- 宝物庫×1
領地画面の左下にある建設メニューを開いて建設していきましょう。
建設には待ち時間がありますが、少量の金塊を使えばすぐに終えられます。
ここが時短のポイントです。
上記をすべて建設すると君主ランクが4になり、この段階でガチャが解放されます。
この段階で金塊が300個に満たない場合は、画面左側のメニューにある「課題」から報酬を受け取ります。
そしてガチャに向かいましょう。
場所が分かりづらいですが、下のスクショの赤丸のところからガチャに行けます。
いくつかあるガチャのうち、スペシャルガチャを選択します。
レア武将ガチャは無料ガチャが1回できますが、これは雛夫人で固定なのでリセマラ中はしなくても構いません。
10連では☆4が1体以上確定です。
が、事前登録特典が貰えなくなってしまったので、ガチャは1回しかできません…。
ここでのガチャで納得いく結果が得られればリセマラ終了、そうでなければリセマラ続行となります。
データの削除方法
まず、画面左のメニューの一番下にある設定ボタンを開きます。
そして「脱退」ボタンをタップします(「ログアウト」でも可)。
確認用に4桁の数字を入力したらデータが消えて、タイトル画面に戻ります。
そこからは今までの流れと同じでリセマラが可能です。
リセマラの当たりと落としどころ
ガチャが1回しかできないので、☆4武将を1体でも手に入れられれば上出来でしょう。
☆4の中でも、☆7まで進化可能な☆4が当たりです。
ガチャ画面の上の方には☆4武将の一部が並んでいるので、一通り見てから欲しい武将を決めても良いです。
1点狙いは難しいですが。
ちなみに一度だけ☆5スタートの武将が引けましたが、その武将は☆6止まりでした。
☆7進化可能な☆5武将も出るのかは今のところ不明です。
大当たりはやはり呂布か
三国志系のゲームなら呂布を狙っておけば間違いないです。
実際、ごっつ三国でも呂布の戦闘力は高く、強力なスキルも持っています。
呂布の提供割合は不明なので、もしかしたら他の☆4よりも低確率な可能性もありますが、出たら嬉しいキャラであることには間違いなさそうです。
最後に
箱庭要素もあるので、それが好きな人にもおすすめなゲームです。