Heroes Will(ヒーローズウィル)のリセマラ方法と当たりキャラについての解説です。クーポンコードも忘れずに入力し、効率よくリセマラをしていきましょう。
ヒーローズウィルのリセマラ方法
- リセマラ1回の所要時間:約10分
- 召喚(ガチャ)での最高レア出現率:不明
ヒーローズウィルのリセマラは一般的なリセマラ方法で大丈夫です。
慣れてきたり通信環境が良ければ10分を切れると思います。
本格的に遊ぶならリセマラをがんばっておきたいですね。
リセマラの流れ
- データダウンロード
- ゲストログイン
- 規約に同意
- プロローグ(スキップ可能)
- チュートリアル(後半スキップ可能)
- クーポンコード入力
- プレゼント受け取り
- ガチャ(計12回)
- 目当てのキャラ(英雄)が手に入ればリセマラ終了
リセマラ続行の場合はアプリ削除(もしくはデータ削除)で最初からやり直しです。
クーポンコードの入力方法については、次の詳細解説の中で説明しています。
リセマラ方法の詳細解説
まずはデータダウンロードからです。
そこそこのボリュームがあるため、通信環境が整っていないと大変です。
データダウンロードが終わったらゲストログインし、規約に同意してゲームをスタートしましょう。
開始直後のプロローグはスキップ可能です。
チュートリアルでは、まずガチャで手持ちのキャラ(英雄)を揃えることから始まります。
ゴールド召喚とクリスタル召喚を行うことになりますが、ここで手に入る英雄は固定です。
期待することなく淡々と進めていってください。
続いて手に入れた英雄たちでダンジョンのチュートリアルです。
画面右側にある「自動進行」を押しておけば勝手に進んでくれますが、スキルは自分でタップしないと発動しません。
戦闘を終えるとアイテム着用などのチュートリアルに移ります。
ここからはスキップが可能なので、理解できていればスキップしてしまって良いでしょう。
チュートリアルから抜けたらホーム画面に移動し、クーポンコードを入力してクリスタル等を手に入れます。
クーポンコードの入力方法
まず、画面右上にあるメニューボタンを押してメニューを開き、オプションをタップします。
オプションを開くとクーポンコードの入力欄があるので、そこにクーポンコードを入力し、「入力」ボタンを押せばOKです。
この記事を執筆している段階で入力できるクーポンコードは以下の3つです。
- heroeswill
- apology
- thankyou
いずれも召喚石やクリスタルが貰えるので漏れなく入力しておきたいコードです。
大文字小文字の区別は特に気にしなくて大丈夫です。
クーポンコードの入力が終わったら、郵便箱から召喚石1000個を受け取って召喚に向かいましょう。
いざ召喚
執筆時点では、召喚石での10連が1回と、クリスタルでの召喚が2回できました。
まずは召喚石での10連から…!
んー、まず英雄っぽいのが2つしかありませんし、しかも両方とも霊魂石です。
霊魂石は一定数集めるとようやく英雄が手に入るというもので、リセマラにおいてはハズレと言ってしまっても過言ではありません。
マスタングは☆3なのですが、やはり霊魂石ではなく英雄を直で引きたいところです。
続いてクリスタル召喚です。
こちらは霊魂石は出ず、☆1~☆3の英雄が出るので期待が高まります。
結果はと言うと…
なんと2回の召喚で☆3を2人引けました!
一応、このデータは消してもう一度最初から試してみましたが、その時も☆3を1人引けたので、☆3の確率はそこそこあるように思えます。
リセマラの当たりキャラ(英雄)は?
まず、☆3であることは最低条件です。
☆3の英雄は以下の13種類があるのですが、この中での優劣は今のところ良く分かっていません。
- ブラッディ―
- ルナ
- ゲノム
- クラーク
- リステリン
- リチェン
- エイリン
- モイク
- リリス
- ルーシー
- シャルル
- エース
- マスタング
ただ、クラークだけはダンジョンおよび商店で霊魂石を入手できない(=ガチャでしか入手できない(?))ようです。
他の英雄はダンジョン攻略を進めていくと霊魂石を入手できる(=一定数集めれば英雄が手に入る)ので、特にレアな英雄が欲しいのであればクラークを狙うというのはありです。
リセマラランキングを掲載しているサイトもありますが、根拠が良く分からないため鵜呑みにするのも危険な気がします。
- ☆3ならどれでもいい
- クラークを狙う
- 見た目が好みな英雄を狙う
- 英雄2体以上獲得を狙う
これらのどれかを落としどころとして、リセマラに励んでみてはいかがでしょうか。