「プレテン」のリセマラは一般的なアプリ(データ)削除で行えます。
『僕にとっての正義は、世界にとっての罪なのか…』
オルディア大陸、7つの国の7人の主人公を育成しそれぞれの視点から、
この世界の正義と罪を追体験する物語。
シナリオの原作協力は、 暁影二氏(「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」担当)
「プレテン」のダウンロードはこちらからどうぞ!
- リセマラ1回の所要時間:5分
- ガチャから最高レアが出る確率:7%
目次
- 1 『プレテン』リセマラの流れ
- 1.1 『プレテン』リセマラ方法の詳細解説
- 1.2 『プレテン』のガチャの当たりについて
- 1.2.1 ノエル CV:橋本環奈
- 1.2.2 トラヴィス CV:伊藤健太郎
- 1.2.3 ラシェル CV:花澤香菜
- 1.2.4 ブラッド CV:古川慎
- 1.2.5 ニーナ CV:悠木碧
- 1.2.6 イオリ CV:KENN
- 1.2.7 リーンハルト CV:代永翼
- 1.2.8 エルマ CV:三森すずこ
- 1.2.9 ユズリハ CV:内田彩
- 1.2.10 ミーシャ CV:潘めぐみ ★オススメ
- 1.2.11 レンカ CV:尾崎由香
- 1.2.12 セラフィーナ CV:茅野愛衣 ★オススメ
- 1.2.13 クリスティア CV:伊藤静
- 1.2.14 ジャスティン CV:梶裕貴 ★オススメ
- 1.2.15 シュンラン CV:釘宮理恵 ★オススメ
- 1.2.16 イーヴァル CV:杉田智和 ★オススメ
- 1.2.17 アシュレイ CV:中村悠一 ★オススメ
- 1.2.18 オフィーリア CV:瀬戸麻沙美 ★オススメ
- 1.2.19 マクシム CV:大塚明夫
- 1.3 『プレテン』ストーリーの解放について
- 1.4 『プレテン』の補足・一言
『プレテン』リセマラの流れ
- 利用規約の同意・名前の入力
- プロローグ
- チュートリアル
- ストーリー
- バトル
- ガチャ
排出確率
レアリティ | 排出確率 | 星3以上確定 |
★4 | 7.0% | 17.50 |
★3 | 33.0% | 82.50 |
★2 | 60.0% | - |
『プレテン』リセマラ方法の詳細解説
まず利用規約の同意を行い、プロローグを開始します、途中で名前の入力を行います。
重複は可能、後から変更が可能です。
その後チュートリアルガチャを10回引きます、最高レアリティ★4が確定で排出されます。
ガチャを引いた後にダウンロードの選択を行います、リセマラを効率化する場合は「最少ダウンロード」を行いましょう。
その後ストーリーを開始します、会話はスキップが出来ないので画面タップで進めていきましょう。
その後バトルのチュートリアルを行います、「プレカトゥス」のバトルは陣形を使用したターン制コマンドバトルです、チュートリアルでは既に配置されていますが、実際のバトルでは陣形を自分で決めてバトルを行います。
攻撃を行う場合は画面右下の通常攻撃ボタンを押します、キャラクターの行動順番は左下の行動順で確認する事が可能です。
通常攻撃横のスキルボタンを押すとキャラクターが持っているスキルを使用する事ができます。
攻撃を受ける・攻撃を行うとSPが溜まり、必殺技の「共鳴心技」を使用する事が可能になります。
チュートリアルバトルを終えるとオープニングムービーが流れます、スキップが可能なので効率よくリセマラを行う場合はスキップしましょう。
ムービーを終えるとログインボーナスを受け取り、ストーリーを進行させましょう。
「プレカトゥス」は大ボリュームのストーリーが魅力、7つの国家の物語を読み進める事ができ、一つの国家の物語を進めると他の国家の物語が解放されていき、様々な視点で読み進める事が可能です。
ますストーリー1章「ヴェルム帝国」の物語を進めていきます。
ストーリーはスキップが可能なので、効率を良くしたい場合はスキップしましょう、ストーリーを進めるとバトルを行います。
この時点でAUTO・倍速が解放されているので使用してもいいですし、MENUから「撤退」を選ぶことでも進行します、効率化したい場合は撤退を選びましょう。
バトルを終えるとホーム画面に移動し、自由に動けるようになるのでプレゼントから報酬をガチャを引きましょう。
『プレテン』のガチャの当たりについて
プレカトゥスの最高レアリティは★4、確率は7%です
キャラガチャで★3以下のキャラクターを累計で50回獲得すると★4確定ガチャが発動します。
この★4確定ガチャはジェムを消費せずに回すことができます。
ガチャは1回引くと50ジェム、10回で500ジェムを使用します。
プレカトゥスのパーティ編成にはコストがなく、最大で5体まで編成ができるので、「初回の★4確定ガチャ」で2体以上引いて、このタイミングで★4をかぶり無しで1体引けば初期から★4だけでパーティ編成が可能になります。
初回に★4が3体以上手に入る事もあって、リセマラ無しで進めてもいいのかもしれませんね。
なお、「プレカトゥス」のキャラクターは★6までレアリティが上昇します、キャラクターによっては★4で成長が止まるキャラクターもいます。
見分け方はお馴染みになってきていますが、キャラクター確認画面で黒い星が表示されている数だけキャラクターが成長します。
なお、各章の主人公は★2と★4でそれぞれ実装されています。
ここでは★4キャラクターを掲載します、ノエル&トラヴィスは初期配布キャラクターなので確定で入手できます。
ステータスが低めなのでこの二人と入れ替えるように引けるといいでしょう。
ノエル CV:橋本環奈
パッシブスキル | スウィートチャーム 敵一体に光属性の攻撃[小] さらに低確率で魅了を付与(2ターン) |
マインドブースト | 陽光の加護 自身が受ける闇以外の属性ダメージを軽減[小] |
SPスキル | ファムファタール 敵一体に光属性の攻撃[大] さらに低確率で魅了を付与(2ターン) |
トラヴィス CV:伊藤健太郎
パッシブスキル | サークルイレイザー 敵一体に風属性の攻撃[中] さらにステータス上昇効果を打ち消す |
マインドブースト | ファイアガード 自身が受ける火属性ダメージを軽減[小] |
SPスキル | メメントモリ 敵全体に風属性の攻撃[中] |
ラシェル CV:花澤香菜
パッシブスキル | クリムゾンジャッジ 敵縦一列に火属性の攻撃[小] さらに低確率で火傷を付与(5ターン)[小] |
マインドブースト | マインドブースト ステータス減少効果と状態異常にかかりにくくなる[中] |
SPスキル | イグニートミラージュ 敵全体に火属性の攻撃[中] さらに低確率で魅了を付与(2ターン) |
ブラッド CV:古川慎
パッシブスキル | グランドバスター 敵横一列に土属性の攻撃[大] さらに低確率で火傷を付与(5ターン)[小] |
マインドブースト | ウィンドガード 自身が受ける風属性ダメージを軽減[小] |
SPスキル | ランドサプレッション 敵全体に土属性の攻撃[中] |
ニーナ CV:悠木碧
パッシブスキル | イノセントフォース 敵縦一列に風属性の攻撃[小] |
マインドブースト | アボイドブーストオール+ 味方全体の回避率をアップ[極小] |
SPスキル | ハイドアンドシーク 敵一体に風属性の攻撃[大] |
イオリ CV:KENN
パッシブスキル | 死中活 敵一体に風属性の攻撃[中] さらに敵の攻撃が自身に当りやすくなる |
マインドブースト | アボイドブーストオール+ 味方全体の回避率をアップ[極小] |
SPスキル | 旋風閃陣 敵全体に風属性の攻撃[小] さらに味方全体の防御力をアップ(2ターン)[小] |
リーンハルト CV:代永翼
パッシブスキル | カタストローフェ 敵一体に土属性の攻撃[中] さらに中確率で素早さをダウンさせる(2ターン)[小] |
マインドブースト | アボイドブーストオール+ 味方全体の回避率をアップ[極小] |
SPスキル | ヴォイドインパルス 敵全体に土属性の攻撃[小] さらに高確率で麻痺を付与(2ターン) |
エルマ CV:三森すずこ
パッシブスキル | フローズンスパイク 敵縦一列に水属性の攻撃[小] |
マインドブースト | アボイドブーストオール+ 味方全体の回避率をアップ[極小] |
SPスキル | アブソリュートゼロ 敵一体に水属性の攻撃[大] さらに低確率で氷漬けを付与(2ターン) |
ユズリハ CV:内田彩
パッシブスキル | 水蝶演舞 敵横一列に水属性の攻撃[中] さらに低確率で素早さをダウン(2ターン)[小] |
マインドブースト | ポイズンガード 自身が毒で受けるダメージを軽減[中] |
SPスキル | 蠱毒ノ報イ 敵全体に水属性の攻撃[小] さらに高確率で毒を付与(5ターン)[中] |
ミーシャ CV:潘めぐみ ★オススメ
パッシブスキル | ジャッジメントM 敵縦一列に火属性の攻撃[小] さらに低確率で火傷を付与(5ターン)[小] |
マインドブースト | クリティカルフィールド+ 味方全体のクリティカル発生率をアップ[極小] |
SPスキル | ブラッディファイアX 指定した敵を中心に十字に火属性の攻撃[中] さらに中確率で防御力をダウン(2ターン)[小] |
レンカ CV:尾崎由香
パッシブスキル | 朧水月 自身が火属性の敵に与えるダメージをアップ[中] |
マインドブースト | クリティカルフィールド+ 味方全体のクリティカル発生率をアップ[極小] |
SPスキル | 黒雨百雷の如し 敵一体に水属性の攻撃[大] |
セラフィーナ CV:茅野愛衣 ★オススメ
パッシブスキル | レゾリューション 敵一体に光属性の攻撃[大] さらに自身のSPスキル威力をアップ(2ターン)[中] |
マインドブースト | ジェリーダウォール ジェリーダ皇国所属キャラクターの防御力をアップ[小] |
SPスキル | ロイヤルトラジディ 敵全体に光属性の攻撃[中] |
クリスティア CV:伊藤静
パッシブスキル | ハイアーコマンド 敵縦一列に闇属衛の攻撃[中] さらに自身を中心に縦一列の味方の防御力をアップ(2ターン)[小] |
マインドブースト | マインドブーストオール 味方全体がステータス減少効果や状態異常にかかりにくくなる[小] |
SPスキル | ヴィクトラ・オムニア 敵全体に闇属性の攻撃[中] さらに味方全体の防御力をアップ(2ターン)[小] |
ジャスティン CV:梶裕貴 ★オススメ
パッシブスキル | オンファイア 敵一体に火属性の攻撃[中] さらに自身のクリティカル威力をアップ(2ターン)[小] |
マインドブースト | ファイアフォースオール ステータス減少効果と状態異常にかかりにくくなる[中] |
SPスキル | シューティングスター 敵全体に火属性の攻撃[中] |
シュンラン CV:釘宮理恵 ★オススメ
パッシブスキル | 砂上楼閣 指定した敵を中心に十字に土属性の攻撃[中] さらに低確率で攻撃力をダウン(2ターン)[小] |
マインドブースト | マインドダウン 敵全体のステータス減少耐性と状態異常耐性をダウン[極小] |
SPスキル | 夢幻・芍薬迷宮 敵縦一列に土属性の攻撃[中] さらに低確率で魅了を付与(2ターン) |
イーヴァル CV:杉田智和 ★オススメ
パッシブスキル | タナトスショット 敵一体に闇属性の攻撃[大] さらに中確率で防御力をダウン(2ターン)[小] |
マインドブースト | スピードアップオール+ 味方全体の素早さをアップ[極小] |
SPスキル | ヴェノムディザスター 敵全体に闇属性の攻撃[中] さらに中確率で毒を付与(5ターン)[中] |
アシュレイ CV:中村悠一 ★オススメ
パッシブスキル | ラースブラスト 敵一体に風属性の攻撃[大] さらに自身の防御力をアップ(2ターン)[中] |
マインドブースト | グラップガード 自身が受ける近接攻撃ダメージを軽減[小] |
SPスキル | グローリアスストーム 敵全体に風属性の攻撃[中] |
オフィーリア CV:瀬戸麻沙美 ★オススメ
パッシブスキル | エリクシール 味方一体を回復[大] |
マインドブースト | ヒールカーテン 自身の手番開始時に自身のHPを回復[極小] |
SPスキル | ライフブレッシング 味方全体を回復[中] |
マクシム CV:大塚明夫
パッシブスキル | グランシールド 確率で敵の攻撃を自身に集中させる |
マインドブースト | ディフェンスブースト 自身の防御力をアップ[小] |
SPスキル | グレートディグニティ 敵全体に光属性の攻撃[中] さらに味方全体の防御力をアップ(2ターン)[小] |
『プレテン』ストーリーの解放について
プレカトゥスは単行本7冊分のボリュームのシナリオが実装されており、最初の「ヴェルム帝国」の物語を進めると他の国家のシナリオが解放されていきます。
シナリオは国を選択する事でいつでも読み進める事ができます。
現在はヴェルム帝国とアマツ巫国のストーリーは全7章まで解放中、他の国のストーリーは1章解放されており順次解放予定のようです。
『プレテン』の補足・一言
シナリオは大ボリューム、ガチャは初回10連が最高レアリティ確定、通常でも4%とかなり優しく、さらに天井に到達すれば無料で★4確定ガチャが引ける新設な設計。
BGMも素晴らしく雰囲気の良いゲームです、戦闘に関しては倍速AUTOがあるため放置しても周回が可能です。
物語を様々な視点から眺める事ができるマルチアングルRPG、今後のシナリオ更新が楽しみです。
シナリオクリアのジェムが少ないと感じますが、初回から確定ガチャ、天井が無料ガチャなので優しい作りではないかと思います、時間をかければ★4キャラクターが増えると思います。
「プレテン」のダウンロードはこちらからどうぞ!