『戦車少女同盟』のリセマラは一般的なアプリ(データ)削除では行えません。
サーバー(エリア)を切り替えることで最初からプレイすることもできますが数回が限度です。
それ以上のリセマラをするにはTwitterまたは6wavesアカウントを量産する必要があるため、当サイトではリセマラ不可という扱いになります。
戦車少女同盟のダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android
目次
戦車少女同盟の初回ガチャまでの流れ
事前登録特典としてダイヤ2680個などが、webキャンペーンとしてダイヤ1650個などが貰えます(いずれも4月11日まで受け取り可能)。
チュートリアルはやや長めです。
初回ガチャまでの流れ
- データダウンロード
- 初期戦車選択
- 名前入力
- チュートリアル
- バトル操作
- クエスト×3回
- ガチャ、改造
- クエスト×1回
- プレゼント回収
- ガチャ
流れの詳細解説
最初にデータダウンロードがあり、続いてログイン形式を選択します。
ゲストログインの場合、押しても反応がないと感じたらスクロールしてみてください。下の方に別のウィンドウが表示されているかもしれません。
次に初期戦車と搭乗員のペアを選択します。
S系戦車「BT-7」、M系戦車「M3」、D系戦車「Ⅱ号」のいずれかから選びましょう。
戦車の特徴で判断しても良いですし、搭乗員から判断しても良いです。
続いて名前を入力します。
後から変更するにはダイヤが必要となるので慎重に決めてください。
その後、チュートリアルが始まります。
まずは基本的な操作説明を受けます。
そのあと、編成や強化を挟みながらクエストを3回行います。
ここで戦車ガチャを1回行いますが、ここではおそらく改造カードが固定で手に入ります。
そして手に入れた改造カードで改造を行ってから、再度クエストに行くことになります。
それが終わると自由に行動可能となるのでホーム画面に戻りましょう。
イベントのところから事前登録特典などが受け取ったりガチャに行ったりできます。
webキャンペーンの方も忘れずに受け取っておきましょう。
ガチャは戦車ガチャと搭乗員ガチャの2種類
ガチャには戦車ガチャと搭乗員ガチャの2種類があります。
- 戦車ガチャ…10連で1780ダイヤ必要
- 搭乗員ガチャ…10連で888ダイヤ必要
どちらのガチャをすべきか
ガチャの確率や必要なダイヤ数から考えると戦車の方が優先度が高そうです。
しかし、ガチャで手に入る最高レアのS級戦車(SPIC★)の提供割合は0.1%とかなり低く現実的ではありません。
一方で戦車にはSS級まで用意されており、それらは開発ポイントを貯めるなどして開発(作成)することが可能となっています。
つまり、最初から強い戦車が欲しいのでなければ、戦車ガチャの優先度はそこまで高くないと言えそうです。
個人的には戦車ガチャの10連を1回、残りで搭乗員ガチャを行うくらいのバランスが良いかなと思います。
ダイヤの使い道はショップもある
ショップではダイヤで購入できるアイテムが多数売られています。
ガチャでダイヤを使い切ってしまう前に、ショップのラインナップを一通り確認しておいた方が無難です。
最後に
リセマラができないので、ダイヤの使い方には注意が必要です。
戦車少女同盟のダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android