※3月4日サービス終了
『セレンシアサーガ:ドラゴンネスト』(セレサガ)のリセマラは一般的なアプリ(データ)削除で行えます。
セレサガのリセマラ方法
- リセマラ1回の所要時間:15分
- ガチャから最高レアが出る確率:1%
レアリティ | 確率 |
---|---|
UR | 2% |
SR | 18% |
R | 80% |
データダウンロード、チュートリアルともに長めです。
さらに、事前登録特典が貰えなくなりましたが、データダウンロード中のミニゲームで2000個のダイヤが貰えるようになりました(10連には2700個必要)。
リセマラの流れ
- データダウンロード
- ミニゲーム
- ムービー(スキップ可能)
- チュートリアル
- バトル
- 始まりの森へ
- 名前入力(重複不可)
- 1-1をクリア
- 武器ガチャ
- ダイヤを回収
- ガチャ
- リセマラ続行なら最初に戻る
リセマラ方法の詳細解説
はじめにデータダウンロードがあり、同時にオープニングが流れます。
ダウンロードは必須ファイルのみにしておきましょう。それでもけっこう長いです。
そしてオープニングが1周すると勝手にミニゲームが始まります。
ここでモンスターを4体倒すと計2000ダイヤが貰えるので確実に倒しておきましょう(リリース直後は200個でしたが、その後増えたようです)。
データダウンロードが終わるとタイトル画面に戻り、そこからゲームスタートするとオープニングムービーが流れます。
これは画面タップからスキップ可能です。
続いて移動や戦闘方法についてのチュートリアルが始まります。
画面左下のバーチャルパッドで移動し、画面右側のボタンで攻撃や回避を行う、よくある感じの操作方法となっています。
再調査時点ではチュートリアルがスキップ可能になっていました。
ボスを倒した後のムービーもスキップ可能です。
続いて始まりの森へ向かいます。
適当に進めて行くと名前入力となります。同じ名前は使えないので要注意です。
名前入力を終えたら1-1に行くことになります。
ここからはオート機能も使えるので、操作が面倒という方は活用しましょう。
その後、スキル習得の説明を受けてから武器ガチャが1回できます。
これでようやくチュートリアルが終わるので、ホーム画面に戻ってギフトを受け取り、改めてガチャに向かいましょう。
リセマラで行うのは武器ガチャです。
他のガチャよりも必要なダイヤ数が多く、戦闘時の重要性も高いためです。
もちろん、見た目最優先な方はパンドラの箱でアバターを狙うのもありです。
ここでのガチャで納得いく結果が得られればリセマラ終了、そうでなければアプリ(データ)を削除して最初からとなります。
ガチャの当たりについて
当たりはUR武器です。
UR武器にはEXオプションという、他のレアリティにはないオプションが付きます。
URの確率は当初1%でしたが、途中から2%になったようです。
キャラクターによって装備できる武器が異なるため、扱いたいキャラが決まっている場合はそのキャラに適したUR武器が出るまで粘る必要があります。
UR武器一覧
武器名の「○」には各属性に対応した文言が入ります。
UR武器 | キャラ | EXオプション |
---|---|---|
邪眼の○刃 | ウォーリア | 自分のHPが60%以下の時、物理攻撃力50%増加 |
○のアサルトアーム | ウォーリア | パワースラッシュ使用時、剣気が追加発生(攻撃力150%のダメージ) |
天穿の○弓 | アーチャー | 貫通型の攻撃ダメージ30%増加 |
魔弾の○矢筒 | アーチャー | クレセントショット使用時に放つ風の刃が貫通型に変更 |
○バスター | クレリック | 通常攻撃時、3%の確率で最大HPの3%回復 |
○エッジシールド | クレリック | 盾ガード時、50%の確率で最大スタミナ10%回復 |
ディアボロスアイ・○ | ソーサレス | チャージ可能スキルのクリティカル率30%増加 |
デモニック○ロッド | ソーサレス | ファイアバースト使用時、発火確率30%増加 |
ランダムオプションについて
装備には通常のオプションの他にランダムオプションが付与されます。
項目や数値がランダムで決まるので、さすがにここまで厳選するのは厳しいと思います。
とはいえ、こういった項目があることは知っておいた方が良いです。
最後に
事前登録特典が貰えなくなり、10連はできなくなってしまいました。
コメント
ご指摘ありがとうございます。
改めて確認したところ確かに貰える個数が増えていましたので記事も修正いたしました。
200ではない。
いやいや、ダウンロードの時に2000個貰えるだろ。