『ツムツムランド』にはガチャのようなもの(ツムツムチャンス)がありますが、
- 配布のダイアがない
- 10連しかない(単発がない)
といった理由から実質的にリセマラ不可となっています。
ツムツムランドのダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
⇒iOS ⇒Android
目次
ツムツムランドの序盤の流れ
概要
- ユーザー登録
- オープニングムービー(スキップ可能)
- データダウンロード
- チュートリアル
- ステージ
- 以降は自由に行動可能
序盤の流れの詳細解説
最初にユーザー登録を行います。
続いて始まるオープニングムービーは画面タップでスキップ確認のウィンドウが表示されます。
わずかにデータダウンロードを挟んだのち、チュートリアルが始まります。
ゲームはステージ制になっていて、各ステージでスコアやコンボ数などの課題をクリアしていきます。
ステージクリアの報酬としてトレジャーが手に入り、それを大砲で当てて手に入れるのがツムツムチャンスです。
初回は必ずミッキーのツムが手に入ります。
ステージを1つクリアしたら自由に行動可能となります。
この段階でガチャ(トレジャーにあるツムツムチャンス)も選択可能です。一応メニューからプレゼントを確認してみてダイア250個以上が貰えていれば、トレジャーからプレミアムツムツムチャンスに挑みましょう。
ステージ7まで(スター20個を集めるまで)進めるとポップコーンワゴンが貰えて、同時にメインストリートが解放されます。
メインストリートではツムにおでかけやお買い物をさせたり、ミニゲームを楽しんだりすることができます。
ステージをクリアしながらツムを集め、メインストリートも充実させていきましょう!
ツムツムチャンス(ガチャ)について
普通のツムツムチャンスはステージクリアでトレジャーを入手、そして大砲で当てるという流れでチケットやコイン、ツムが手に入ります。
一方、プレミアムツムツムチャンスではツムの入ったトレジャーバブルしか並んでいない状態からスタートとなります。
プレミアムツムツムチャンスの提供割合
プレミアムツムツムチャンスではレインボーバブル20個とノーマルバブル30個が棚に並び、そこから10個のバブルが抽選で選ばれます。
そして選ばれたバブルから、以下の確率に基づいてツムが手に入るという仕組みになっています。
レアリティ | レインボーバブル | ノーマルバブル |
---|---|---|
Sレア | 15% | 0.09% |
レア | 85% | 4.91% |
ノーマル | ― | 95% |
バブルの抽選が個数に比例した確率で行われているのかは不明です。
仮にそうだった場合、
- 1回の抽選でSレアツムが手に入る確率…6.54%
- 10連で1つ以上のSレアツムが手に入る確率…49.2%
という計算結果になりました。
ツム確定バブルからはマイツムが手に入る
トレジャーの1つとして、稀にツム確定バブル(入手できるツムが決まっているバブル)が手に入ります。
このツム確定バブルに入っているツムは、ステージクリア時にマイツムとなっていたツムのようです。
そのため、スキルレベルを優先的に上げたいツムをマイツムにしておくことで、効率よくスキルレベルを上げることができます。
リアルフレンド初おでかけキャンペーンについて
これを見た時は「上手く利用すればリセマラできるかも!」と思ったのですが、そう甘くはありませんでした。
生成されるQRコードは有効時間が5分と短い上に、発行側がそのページを離れるとすぐに無効になってしまいます。
つまり、リセマラ用にQRコードをあらかじめ複数個用意しておいて…ということはできません。
一度におでかけできるのは3ツムまでで、しかも戻ってくるまでに4時間かかります。どのみち現実的ではありませんね。
最後に
リセマラは諦めて遊び始めるのがよさそうですね。