「マジバト」のリセマラは通常のアプリ削除で行えます。
幽助、桑原、蔵馬、飛影をはじめとする登場人物がSDキャラとして登場!
豪華声優陣によるキャラボイスで『幽遊白書』の世界を再現。
メインキャストをそのままに、数々のシーンを新録ボイスと共にお楽しみいただけます。
ゲームを開始してすぐに★5確定ガチャが引ける!
「マジバト」のダウンロードはこちらからどうぞ!
- リセマラ1回の所要時間:10分
- ガチャから最高レアが出る確率:2.5%
リセマラの流れ
- チュートリアル
- オープニング
- データダウンロード
- ★5確定引き直しガチャ
- チーム編成
- ストーリー
- 名前の入力
- 追加データダウンロード
排出確率
メイン | 排出確立 | サポート | 排出確立 |
★5 | 2.5% | ★5 | 0.5% |
★4 | 15% | ★4 | 2% |
★3 | 72% | ★3 | 8% |
リセマラ方法の詳細解説
まずゲームを開始するとバトルのチュートリアルを始めます。
『マジバト』はターン制のセミオートバトル型の戦闘です、キャラクターは自動で攻撃を行い、敵と味方のキャラクターが一回ずつ行動するとターンが経過します。必殺技を使用する時は画面下のアイコンをタップします、必殺技は時間と共に溜まるゲージを溜めて使用します。
必殺技は各キャラクターの劇中で登場した必殺技を使用し、各キャラクターは2つの必殺技を持っています、必殺技は一度使用するとクールタイムが発生します。
基本のチュートリアルが終わるとすぐにガチャを引きます。ここでは★5確定、好きなだけ引き直しができるガチャを引くことができます。
〔武芸百般〕乱童 | 〔闘酔妖武〕酎 |
〔美貌の白刃〕死々若丸 | 〔道化師〕美しい魔闘家鈴木 |
〔黒麗禍美〕鴉 | 〔風使い〕陣 |
〔呪氷使い〕凍矢 | 〔魔妖童子〕鈴駒 |
〔大斧重武〕武威 | 〔超力潰殺〕戸愚呂(弟) |
〔華咲く漢気〕桑原和馬 | 〔至極練武〕玄海 |
その後引いたキャラクターをチームに編成します、チーム編成は前列と後列に分かれており、編成したいキャラクターをスワイプで移動して組み込めばOKです。
その後ストーリーに進みます、原作の幽助が復活した直後頃のストーリーです。
ストーリーはスキップすることが可能です、スキップすると戦闘に入りコエンマからの開設と共に戦闘を進めていきます。
各キャラクターには属性があり、有利な属性に攻撃を行うとダメージが増加、不利な属性に攻撃を行うとダメージが減ります、敵キャラクターをタップすることで攻撃する対象を決める事ができます。
『マジバト』ではアイテムを使用することができ、ストーリーの前にアイテムを設定することで使用が可能です、アイテムは1度使用するとしばらく使うことができなくなります。
フレンドを連れていくことはできますが、直接戦う事はできず、必殺技を使用する事のみ可能です。
最後に左上のオート・倍速の操作方法を学びボスを倒すと戦闘終了、以上でチュートリアルが終了します。
その後ホーム画面に戻り、画面左上のメール・初心者ミッションから報酬を受け取りガチャを引きに行きましょう。
初心者ミッションをクリアすると★4の〔漆黒の剣士〕飛影がもらえるようです。
『マジバト』のガチャの当たりについて
『マジバト』の最高レアリティは★5、メインキャラクターの排出率は2.5%、サポートキャラクターは0.5%です。
サポートキャラクターはバトルに参加せずのステータスやバトル中に条件を満たすことでサポートスキルを発動することができるキャラクターです。
現在引けるガチャでは引き直しガチャで排出されなかった3体のキャラクターがピックアップされています。
ここでは引き直しガチャとチュートリアル突破後のピックアップキャラクターを紹介します。
〔武芸百般〕乱童
妖気の糸 | 敵横1列に麻痺効果(50%)効果時間1ターン 25%の攻撃力ダウン(80%)効果時間3ターン |
魔界魚召喚 | 敵横一列に120%の妖力ダメージ |
攻撃力ダメージ耐性アップ(大) | 自身に3%の攻撃力ダメージ耐性アップ |
麻痺耐性アップ(大) | 自身に30%の麻痺耐性アップ |
〔闘酔妖武〕酎
深酔強化 | 自身を含む味方横一列に40%の妖力アップ、効果時間3ターン 40%の弱点ダメージ増加 効果時間3ターン |
特大妖気球 | 敵前列に120%の妖力ダメージ |
気絶耐性アップ(大) | 自身に30%の気絶耐性アップ |
妖力アップ(大) | 自身に3%の妖力アップ |
〔風使い〕陣 ★オススメ
修羅旋風拳 | 敵単体に180%の攻撃力ダメージ |
爆風障壁 | 自身を含む味方縦一列に30%の攻撃力アップ 効果時間3ターン 自身に通常攻撃回避効果 回数2回 |
攻撃力アップ(大) | 自身に3%の攻撃力アップ |
気絶耐性アップ(大) | 自身に30%の気絶耐性アップ |
〔呪氷使い〕凍矢
呪氷剣 | 敵単体に180%の攻撃力ダメージ |
魔笛霧弾射 | 敵前列に85%の妖力ダメージ 氷効果(40%)効果時間1ターン |
氷耐性アップ(大) | 自身に30%の氷耐性アップ |
妖力アップ(大) | 自身に3%の妖力アップ |
〔魔妖童子〕鈴駒 ★オススメ
魔妖妖 | 敵前列に85%の攻撃力ダメージ 麻痺効果(40%)効果時間1ターン |
軽快なる身体 | 自身を含む味方横一列に65%の攻撃力アップ、効果時間3ターン 自身に通常攻撃回避効果 回数2回 |
麻痺耐性アップ(大) | 自身に30%の麻痺耐性アップ |
妖力アップ(大) | 自身に3%の攻撃力アップ |
〔美貌の白刃〕死々若丸
縮地 | 自身を含む味方縦一列に30%の会心アップ、効果時間3ターン 自身に通常攻撃回避効果 回数2回 |
爆吐髑触葬 | 敵前列に85%の攻撃力ダメージ、10%の毒効果(付与65%)効果時間2ターン |
会心率アップ(大) | 自身に3%の会心率アップ |
暗闇耐性アップ(大) | 自身に30%の暗闇耐性アップ |
〔道化師〕美しい魔闘家鈴木
レインボーサイクロン | 敵前列に65%の妖力ダメージ 25%の妖力ダウン(80%)効果時間3ターン |
爆肉鋼体 | 自身を含む味方縦一列に50%の妖力ダメージ耐性アップ 効果時間3ターン |
毒耐性アップ(大) | 自身に30%の毒耐性アップ |
妖力ダメージ耐性アップ(大) | 自身に3%の妖力ダメージ耐性アップ |
〔大斧重武〕武威
ストーンスロー | 敵単体に125%の攻撃力ダメージ 気絶効果(70%)効果時間1ターン |
トマホークアックス | 敵横一列に85%の攻撃力ダメージ 25%の攻撃力ダメージ耐性ダウン(80%)効果時間1ターン |
攻撃力アップ(大) | 自身に3%の攻撃力アップ |
暗闇耐性アップ(大) | 自身に30%の暗闇耐性アップ |
〔黒麗禍美〕鴉
追跡爆弾 | 敵単体に125%の攻撃力ダメージ 10%の火傷効果(90%)効果時間2ターン |
時限爆弾 | 敵前列に85%の攻撃力ダメージ 25%の防御力ダウン(80%)効果時間3ターン |
攻撃力アップ(大) | 自身に3%の攻撃力アップ |
氷耐性アップ(大) | 自身に30%の氷耐性アップ |
〔超力潰殺〕戸愚呂(弟)★オススメ
超力の一撃 | 敵単体に110%の攻撃力ダメージ、自身の体力が多いほど威力アップ(最大+100%) |
酸の妖気 | 敵前列に10%の火傷効果(40%)効果時間2ターン 25%の攻撃力ダメージ耐性ダウン(80%)効果時間3ターン |
会心率アップ(大) | 自身に3%の会心率アップ |
気絶耐性アップ(大) | 自身に30%の気絶耐性アップ |
〔華咲く漢気〕桑原和馬
巨大霊気棒 | 敵前列に85%の攻撃力ダメージ、気絶効果(40%)効果時間1ターン |
霊手裏剣 | 敵単体に180%の攻撃力ダメージ |
攻撃力アップ(大) | 自身に3%の攻撃力アップ |
気絶耐性アップ(大) | 自身に30%の気絶耐性アップ |
〔至極練武〕玄海 ★オススメ
霊光玉 | 味方全体に25%の妖力アップ効果時間2ターン 25%のダメージ増加 効果時間2ターン |
霊丸・弐 | 敵横一列に120%の妖力ダメージ |
妖力アップ(大) | 自身に3%の妖力アップ |
沈黙耐性アップ(大) | 自身に30%の沈黙耐性アップ |
〔霊光の継承者〕浦飯幽助 ★オススメ
霊丸・光 | 敵全体50%妖力ダメージ |
霊光弾 | 敵単体110%妖力ダメージ 体力が少ないほど威力アップ(最大150%) |
火傷耐性アップ(大) | 自身に30%の火傷耐性アップ |
妖力アップ(大) | 自身に3%の妖力アップ |
〔一気呵成〕飛影 ★オススメ
炎殺黒龍波 | 敵横一列170%妖力ダメージ 10%の火傷効果(90%/効果時間2ターン)自身に沈黙効果(100%/効果時間2ターン) |
邪王炎殺剣 | 敵単体180%妖力ダメージ |
弱点ダメージ増加(大) | 自身に3%の弱点ダメージ増加 |
火傷耐性アップ(大) | 自身に30%の火傷耐性アップ |
〔絢爛華麗〕蔵馬 ★オススメ
風華円舞陣 | 味方全体に25%攻撃力ダメージ耐性アップ 効果時間2ターン 味方全体25%防御力アップ 効果時間2ターン |
吸血植物 | 敵単体に125%攻撃力ダメージ 10%の毒効果(90%)効果時間2ターン |
攻撃力ダメージ耐性アップ(大) | 自身に3%の攻撃力ダメージ耐性アップ |
毒耐性アップ(大) | 自身に30%の毒耐性アップ |
『マジバト』最後に
ストーリーは原作アニメから、リアルタイムで見ていた方は懐かしく思うと思います
登場キャラクター敵に戸愚呂編までのようですがそれ以降は今後実装に期待ですね
ゲーム開始後に引き直しガチャが引けるのでリセマラは比較的楽そうです。
「マジバト」のダウンロードはこちらからどうぞ!